リストグループの書式:Bootstrapコードまとめ
|

Bootstrapのコードを少しずつまとめていきます。
今回はリストグループの書式です。
リストグループの作成
ul要素にclass「list-group」を適用します。
li要素にclass「list-group-item」を適用します。
HTML
<ul class="list-group"> <li class="list-group-item">テーブルヤシ</li> <li class="list-group-item">ホヤ・カルノサ</li> <li class="list-group-item">サンスベリア・ハニー</li> <li class="list-group-item">ポトス</li> <li class="list-group-item">ガジュマル</li> </ul>
ブラウザでの表示
リストグループにリンクを貼る場合
div要素にclass「list-group」を適用します。
a要素にclass「list-group-item」を適用します。
さらに、span要素に「active」で現在ページを表示、
span要素に「disabled」でマウスオーバー時にクリック不可マークを表示します。
HTML
<div class="list-group"> <a href="#" class="list-group-item">テーブルヤシ</a> <a href="#" class="list-group-item">ホヤ・カルノサ</a> <span class="list-group-item active">サンスベリア・ハニー</span> <a href="#" class="list-group-item">ポトス</a> <span class="list-group-item disabled">ガジュマル</span> </div>
ブラウザでの表示
リストグループの色
li要素又はa要素に以下のclassを追加します。
class | 色 |
---|---|
list-group-item-success | 緑系 |
list-group-item-info | 薄い青系 |
list-group-item-warning | 黄系 |
list-group-item-danger | 薄い赤系 |
HTML
<ul class="list-group"> <li class="list-group-item">色指定無し</li> <li class="list-group-item list-group-item-success">successの色</li> <li class="list-group-item list-group-item-info">infoの色</li> <li class="list-group-item list-group-item-warning">warningの色</li> <li class="list-group-item list-group-item-danger">dangerの色</li> </ul>
ブラウザでの表示
ヘッダーと本文で構成されるリストグループ
見出しの要素にclass「list-group-item-heading」、
本文の要素にclass「list-group-item-text」を適用します。
見出しはh1~h6、本文はpで作成するのが一般的です。
HTML
<div class="list-group"> <a href="#" class="list-group-item"> <h5 class="list-group-item-heading"><b>テーブルヤシ</b></h5> <p class="list-group-item-text">見た目もかわいらしく、室内でも育てやすい人気の観葉植物です。</p> </a> <a href="#" class="list-group-item"> <h5 class="list-group-item-heading"><b>ホヤ・カルノサ</b></h5> <p class="list-group-item-text">乾燥に強く、日陰でも丈夫に育てる事ができます。花を咲かせるには、明るい日陰が望ましいです。</p> </a> <span class="list-group-item active"> <h5 class="list-group-item-heading"><b>サンスベリア・ハニー</b></h5> <p class="list-group-item-text">乾燥に強くなかなか枯死しない。日照不足・低温・過湿にも強いです。</p> </span> <a href="#" class="list-group-item"> <h5 class="list-group-item-heading"><b>ポトス</b></h5> <p class="list-group-item-text">室内向け観葉植物の代表格ポトスは、初心者にも育てやすくおすすめです。</p> </a> <span class="list-group-item disabled"> <h5 class="list-group-item-heading"><b>ガジュマル</b></h5> <p class="list-group-item-text">寒さや日陰にも耐え、どんな環境でもなじみやすいため、室内で育てやすい品種です。</p> </span> </div>
ブラウザでの表示
バッジの表示
span要素にclass「badge」を適用し、中に表示する文字を記述します。
HTML
<div class="list-group"> <a href="#" class="list-group-item">市<span class="badge">790</span></a> <a href="#" class="list-group-item">特別区<span class="badge">23</span></a> <a href="#" class="list-group-item">町<span class="badge">745</span></a> <a href="#" class="list-group-item">村<span class="badge">183</span></a> <a href="#" class="list-group-item active">合計<span class="badge">1741</span></a> </div>