アイデア次第でいろいろ使える「Googleフォーム」:アンケートやお問合せフォームなどにも

「Googleフォーム」はアンケートやお問合せのフォームなどを簡単に作れるWEBサービスです。
アイデア次第ではいろいろ応用ができるツールなので、ぜひ使ってみてください。
~ 目次 ~
- Googleフォームの作成方法
- 実際に回答してみる
- アイデア次第でいろいろ使える!
Googleフォームの作成方法
まずはサクッと何か適当なアンケートを作ってみましょう。
こちらのページから
https://www.google.com/intl/ja_jp/forms/about/
「Googleフォームを使う」をクリックし、Googleアカウントでログインします。

右下の「+」をクリックしてフォームの作成を開始します。

右側のプルダウンメニューから質問形式を選択できます。


では、作っていきます。
タイトルを決めて、

質問事項を書いていきます。

質問事項を追加する場合は右の+のアイコンをクリックします。

動画や画像の追加も可能です。

色はカラーパレットから変更可能です

直感的に操作できるので作成も迷わず行えますね
プレビューを押して出来上がりを確認してください。

そのURLがそのままフォームのURLとなります。
で、出来上がりはこんな感じ。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd09CRm268H1JTZr7IZEVctAR5C1XDJatstDhwbBeL82S6FBw/viewform
また、WEBサイトに下記のように埋め込みむこともできます。
こん感じでサイト上でアンケートを取ることも可能です。
実際に回答してみる
試しに適当に記入して送信してみます。

すると、ほぼリアルタイムで回答欄に表示されました。


グラフで回答結果が表示されています。凝ってますなあ~。
回答結果は、Googleスプレッドシートに自動集計することも、CSVファイルでダウンロードすることも可能です。
アイデア次第でいろいろ使える!
Googleフォーム、アイデア次第ではいろいろな用途に使えそうです。
あれこれ知恵を絞ってみるのも面白いと思います。
弊社のようなWEBサイト制作業務の場合は、遠隔地の実際にお会いできないお客様向けに、サイト制作用の「ヒアリングシート」としても活用しています。
また、WEBサイトのお問合せフォームに代用することも有りだと思います。
ただし、デザインを自由自在にカスタマイズできないのが難点ですかね~